- 革命を成し遂げたいなら、 周りの空気を読んではいけない。 維新のリーダーたちが、勝利をつかんだ秘密とはーー? 日本のトップ社会学者、大澤真幸先生が熱弁!
- 「社内大学構築プログラム」津田塾大学 萱野稔人 教授の講義が開催されました!
- 「社内大学構築プログラム」橋爪大三郎 東京工業大学名誉教授の講義が開催されました!
- 2019年 2022神田昌典全国講演ツアー の準備が始まっています!
- 『フォトリーディング 3Days 講座』が開催されました!
- 「ライフロジック・パートナー講座10期」を開催!
- 【世界本の日】WORLD READING DAYS 2018
「たった1%のリーダーになるための読書会」開催! - 【世界本の日】WORLD READING DAYS 2018
「洋書フォトリーディングオンライン講座」開催! - 【世界本の日】WORLD READING DAYS 2018 開催中!
「パートナーシップの在り方を古典から学ぶ読書会」開催! - フューチャーマッピング・マスター講座が開催されました!
- フォトリーディング集中講座【大阪】が開催されました!
- 第3回「春夏秋冬マネジメント倶楽部リブート勉強会」が開催されました。
- 「本の力で地球を救え! ブックレンジャー読書会」開催!
- 『マインドマップ・プラクティショナー講座』が 開催されました
- 『「イラスト思考」ベーシック講座プレミアム』が 開催されました
- 『エンパシーライティング・ベーシック講座』を開催!
- 『はじめての人のためのファシリテーション・ベーシック講座』を開催!
- 神田昌典の『2022』全国縦断講演ツアーがスタートしました。
- 『実践加速会議@東京』を開催!
- ライフロジック・パートナー総会&望年会2017を開催!
- 女性の女性による女性のための読書会を開催してみたら、、、
- 「春夏秋冬マネジメント倶楽部リブート勉強会」が開催されました。
- 120%満足な企業内読書会のコツとは
- マーケティング完全攻略塾1期生、キックオフイベントが行われました。
- 日経ビジネススクール主催セミナー「デジタル×アナログ=文理融合で進化する営業」に神田昌典が登壇しました
- 2022ツアーブラッシュアップMTG
- 実学MBA会員限定の神田昌典講演会が渋谷にて行われました。
- ライフロジック・パートナー講座9期が開催!
- クロスセクター・リーダーズ・サミット2016開催!
- ライフロジック・パートナー キックオフミーティング2017を開催!
- 神田昌典『2022』講演。全国縦断中!〜徳島講演〜
- 神田昌典『2022』講演。全国縦断中!〜福島講演〜
- 神田昌典『2022』講演。全国縦断中!〜長崎講演〜
- 神田昌典『2022』講演。全国縦断中!〜熊本講演〜
- 神田昌典『2022』講演。全国縦断中!〜岡山講演〜
- 2022講演全国横断中!東京講演が開催されました。
- 超大企業でのイノベーターをはじめとして、全国からREAD FOR ACTIONに集う。シニアRF講座開催!
- ライフロジック・パートナー年末総会&望年会2017を開催しました!
- アクティブラーニングを超える教え方が生まれる!アクセラメンツ講座終了
- 満員御礼、最新デジタルを使った実践スピード塾が開催されました。
- 「エンパシー ライティング特別授業【~文章で輝く、あなたの未来~】in沖縄開催
- フューチャーマッピング認定ファシリテーターの最新活躍事例を共有
- 日本生涯学習協議会公認シニア・リーディング・ファシリテーターが英知を結集
- クラウドファンディング特別企画「真のユニバーサル社会を築く」講演会
- 特定非営利活動法人KNOWS 第5回全国大会が、文部科学省後援にて開催されました。
- 第4回「マーケティング白熱会議」 2016年に実行すべき最新マーケティング施策を徹底攻略 大好評・満員御礼
- 世界最大級の読書会ネットワーク Read For Action 研修で、勝間和代さん基調講演。全国から実力派ファシリテーターが結集。
- 六本木ブルーノート東京にて、第2回「クロスセクター・リーダーズ・サミット」開催。分野を超えた相乗効果で、社会イノベーションを。
- 全国3000人を超える変革リーダーが集う「2022講演会」に、UTグループ株式会社、株式会社ウィゴーの2社が協賛。
- セブンイレブン専用ムック出版記念セミナー 神田昌典の「稼ぐ力」 累計1200名超が参加
2018.04.22
フューチャーマッピングマスター講座が開催されました!
2018年4月14日、15日の2日間にわたり、
フューチャーマッピングマスター講座が
アクションセンター表参道セミナールームにて開催されました。
今回もフューチャーマッピングを学びたいと、愛媛、大阪、石川などの
遠方からの出席者も多く参加されました。
フューチャーマッピングってなぁに?
皆さんフューチャーマッピングを初めて学ぶということで、
最初は緊張気味の様子。
そんな緊張した空気感は、
石ケ森講師分かりやすい講義が始まると
前のめりな興味津々の雰囲気に変化していきます。
前半の講義でフューチャーマッピングが理解できた頃、
「理解はできたけど、本当にこれを自分は描けるのだろうか?」
と、不安になる人もチラホラと。
初めてのことですから当然の気持ちですよね。
しかし、石ヶ森講師はちゃんとお見通しでした。
百聞は一見に如かず!
「学ぶ(まなぶ)」の最初のステップは「真似ぶ(まねぶ)」から。
ということで、石ヶ森講師が、自らファシリテーターになっての
全員参加のデモンストレーションを行うことに。
今回は受講生の中からお二人に、自らの課題を提出していただき、
受講生全員で問題解決を行いました。
2人同時という難易度の高い問題解決でしたが、全員が意欲的に意見を出しあい、
解決の道を探していきます。
石ヶ森講師のファシリテーションで、全員の意見がどんどん形になっていき、
お二人の課題の解決方向をみつけることができました。
「フューチャーマッピングってこんなにすごいんだ!」
と、今までの考え方では見つけることができなかった方法に驚く受講生の方も。
フューチャーマッピングの全体像が分かった次は、
自分でフューチャーマッピングを描けるようになるために、
ステップ1の「自己紹介フューチャーマッピング」を描くことに。
フューチャーマッピングの基本ルールを、1つずつ理解しながら描いていきます。
描きあげた後には、自分で描いたフューチャーマッピングを使って
各テーブルで自己紹介を行いました。
普段は話さないエピソードも、自己紹介フューチャーマッピングを使うと、
でてくることがあります。
今までと一風変わった人柄の伝わり、距離を縮めることのできる自己紹介になると、
全グループが盛り上がりました。
その後は、いよいよ本格的なフューチャーマッピングを描くワークに。
フューチャーマッピング・マスター講座では、
コーチングスキルとしてもフューチャーマッピングが使えるように、
ワークでは、コーチ役とクライアント役をそれぞれ1回ずつ体験します。
コーチ役では、
手順や流れを確認することや、
クライアントの立場を客観的視点を持つため
クライアント役では、
自分の課題をコーチ役にサポートしてもらいながら
解決方向を見つけるため
コーチとクライアントの両方を体験することで
学びを深くすることができます。
自分一人では解決できなかった、想像もしていなかった解決方法が導きだされ、
これからの方向性が明確となっていく人が続出!
新しい知識を学ぶだけではなく、
多くの方が、既に持っている自分の能力を
自ら見つけ出すことができると実感していました。
昨年12月にフューチャーマッピングを受講し、
今回再受講をされた受講生が
自らの体験をお話しくださいました。
12月からほぼ毎日「1Dayフューチャーマッピング」を描かれたそうです。
100枚以上のフューチャーマッピングが張り付けられた手帳を
見せてくださいました。
「1Dayフューチャーマッピング」は5分程度で描けるので、
気軽に実践されたそうなのですが、
フューチャーマッピングを描くことで、
行動が明確になり、
積極的に行動できるようになったことで、
自分に自信を持てるようなったそうです。
節目節目で課題解決のためにフューチャーマッピングを描き、
行動計画を1つずつ実践することで
自分が変化し、
周りの環境も変化していったとのこと。
大変嬉しそうにお話をしてくださいました。
高校受験を控えたお嬢様のためにも、
受験勉強計画をフューチャーマッピングで描き、
第一志望の高校に無事合格されたそうです。
おめでとうございます♪
受講生全員が積極的に参加してくださり、
実に実りの多い2日間でした。
~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~
フューチャーマッピングは、
ビジネスのみならず、
身近な課題解決にも使えます。
フューチャーマッピングを学ばれたみなさんは、
いろいろな場面でフューチャーマッピングを使われ、
自分のみならず周囲の人や環境にも嬉しい変化を
もたらしています。
皆さんにも
フューチャーマッピングを体験していただき、
変容を実感していただきたいです。
フューチャーマッピング講座の開催情報はコチラをクリック!